【Twitch】配信での著作権違反について【カラオケ配信】

【Twitch】配信での著作権違反について【カラオケ配信】

Twitchを始めて思ったのですが、配信者の方って意外と著作権の事とか考えてなくなくないですか?

考えて無いというか、まあ大丈夫っしょ、Youtubeでやってるし、とか、他の人もやってたし、とかの感じでとりあえずやってみてるって感じの方も結構いらっしゃいますよね。

私自身まあまあいい年なので、大丈夫といえでも著作権法って刑事罰の対象(10年以下の懲役または1000万円以下の罰金)になるものですし、クリエイターの方たちの権利とか考えるとちゃんとやりたいなと思ってたので、当時色々と調べた物をまとめておこうと思います。

結構真面目に考えてる内容ですので、正直どうでもいい方にはほんとにどうでもいい内容だと思います。そういう方は読み飛ばしてください。

あくまで個人的に集めた内容ですし最新の状況は変わっていくと思いますので、著作物を扱う場合には皆様の自己責任の範疇でお調べになって各自でご判断をお願いします。

音楽

配信で扱う著作物ですが、主に音楽とゲームが気になるところだと思います。

まず音楽から内容をまとめていきます。

BGM

ゲームや雑談配信をするにあたって、後ろでBGMを流したいなって気持ちになりますよね。

特にしっとり配信の場合、間延びを抑えるためにも重要な要素だと思います。

BGMを利用する場合、音楽の権利者とTwitch、配信者とどのような許諾関係にあるか、がポイントになります。日本で最大規模であるJASRACを例にとってみてみましょう。

JASRACは動画投稿サイトなどで利用許諾契約を締結しているサービスについて一覧を出しておりTwitchも対象のサービスに入っております。

ではJASRACで管理している音源については全て勝手に使っていいのかというと実はそうではありません。動画投稿(共有)サービスでの音楽利用について、以下のような案内を出しております。

動画投稿(共有)サービスにおけるJASRAC管理楽曲を含む動画の配信利用については、サービスを運営している事業者側が許諾手続きを行っていますので、JASRACと許諾契約を締結しているサービスであれば、動画の投稿者は個別に許諾を得ずに、JASRAC管理楽曲を含む動画を配信することができます。

ただし、利用方法によっては、個別に手続きが必要となるケース等がございます。詳しくは、以下のフローチャートとご利用上のご注意をご覧ください。

動画投稿(共有)サービスでの音楽利用 JASRAC

リンク先にチャートがありますが、ここで大事なのはJASRACに許諾されている音源でも、自作した音源で無い場合は音源製作者から著作隣接権の許諾を得る必要がある、という事です。

レコード会社等に許諾を得て配信に使うというのは、個人配信者ではおそらく現実的ではありません。よって、JASRAC管理下のオリジナル音源を配信下で利用するのは”NG”となります。

ちなみに、BGMに関しては、Twitchが独自で権利問題を解消した楽曲だけを使用できる Soundtrack by Twitch というツールがあります。あくまで海外の曲がメインですが、BGMとしては十分使えるものですのでよかったら使ってみてください。

カラオケ

では、カラオケではどうでしょうか。

カラオケの場合オリジナルの音源を利用していない伴奏音源のため、許諾が少し変わります。

ここで再度先ほどのフローチャートに戻りますが、下の方にこのような注意書きがあります。

<レコード製作者等の許諾を得る必要がある音源>
・ レコード会社等の許可を得ていないCD音源、ダウンロード音源
・ カラオケ事業者の許可を得ていない伴奏音源
・ アーティストのプロモーションビデオ、TV番組、映画 等

動画投稿(共有)サービスでの音楽利用 JASRAC

つまり、カラオケ事業者に許可を得るか、レコード会社等の許諾を得るか、いずれにせよ個別で許諾を得る必要があります。

こちらもBGMの利用と同様に個人配信者にはおそらく現実的ではありません。よって”NG”となります。

弾き語りなど自ら演奏する場合

こちらについても先ほどのサイトに答えが出ておりますが、JASRACが許諾契約を締結している動画投稿(共有)サービスにおいて、自ら演奏、または制作した音源であれば、音源製作者への許諾は必要ない、となっております。

というわけで、弾き語りでの配信は”OK”となります。

なお、上記いずれのパターンも、アーカイブに残して広告利用する場合や原曲をアレンジする場合、などで条件が変わってきます。
不安のある方は必ず使用する楽曲の権利元や権利管理者の案内を確認しましょう。

ゲーム

次に気になるのがゲーム配信が可能か、どのゲームはダメなのか、という事かと思います。

一般的にゲームは映画などと同様の著作物になり、何らかの著作権が有る、と考えられています。そのため、許諾されていないゲームを配信することは、著作権に違反する可能性があります。

ではゲーム配信は全くNGなのか、というとそうではありません。最近ではほとんどのメーカーが自社の指針を発表しておりますので、それに従っていれば問題ない、という事になります。

ここでは、主なメーカーの方針について確認をしていきます。

任天堂

Nintendo Switch など沢山のコンテンツを提供する任天堂ですが、法務や権利にもきちんとした対応をするメーカーだけあって、以下のような明確なガイドラインを提供しております。

ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

詳細についてはリンク先にありますが、基本的な方針として任天堂はゲーム実況などの配信を認めております。

Q1. このガイドラインでは、どのような種類の投稿が認められますか。また、どのような種類の投稿は認められないのでしょうか。

A1. 任天堂は、このガイドラインによって、お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております。例えば、ゲーム実況動画やゲーム紹介動画等は、このガイドラインの対象として認められます。
一方、Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合を除いて、例えば任天堂が制作したプロモーション動画を転載したものや、他人の投稿を転載したもの、ゲームのサウンドトラックやムービーシーン、イラスト集等をコピーしただけの投稿は、お客様の創作性やコメントが含まれないため、ガイドラインの対象として認められません。

ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

また配信における収益化については、「別途指定するシステム」に入っている必要があります。

Q4. このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、具体的にはどのようなものですか。

A4. 現時点において、このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、以下のものをいいます。


・Facebookの「Facebook Game Streamer」および「Facebook Level Up Program」
・ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」
・OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」
・Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」
・Twitterの「Amplify Publisher Program」
・YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」
・TwitCasting の「ツイキャス・マネタイズ」内の「ライブ収益」(2019/4/1追加)
・Mirrativの「ギフト」(2019/4/1追加)
※随時更新されます。

ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

Twitchは対象になっているので大丈夫そうですね。

EA

Apex Legends™ を提供する Electronic Arts はいかがでしょうか。

EAはEAコンテンツ利用許可の申請方法というページの中で以下のような記載をしております。

EAはプレイヤーの皆様が当社のゲームに注いでくれる情熱に大いに感謝し、同時にコミュニティから発せられる創造性にも常に前向きです。EAは動画共有サイトにおけるビデオ映像やスクリーンショットの公正な仕様について異議はございません。これには、公共にリリースされているゲームバージョンの映像であれば、商業化されたYouTubeチャンネルに対しても同様です。

EAコンテンツ利用許可の申請方法

こちらの文言から、動画配信における好意的なスタンス、また、少なくともYouTubeでは問題ないという事が見て取れます。

おそらく、Twitchについても同様のスタンスと考えてしまって良さそうですが、残念ながら明示はありませんでした。

Epic Games

フォートナイトを提供している Epic Games についても確認してみましょう。

Epic は ファンコンテンツに関するポリシー というページにて、自社の方針を発表しています。

1.4 ファンコンテンツには営利的(つまり、金銭的)な目的があってはなりません。この規則の例外として、個々のファンは、本ポリシーのその他の要件を満たしていればウェブ動画(YouTubeなど)の広告収益を得ることができます。

ファンコンテンツに関するポリシー

広告の収益に関しては問題ない事が明示されております。チアー、サブスクリプションについては記載がありませんでした。

まとめ

このように、いくつかの会社を見てみても、明確にオッケーな部分と少しグレーな部分があります。

Apex Legends™やフォートナイトはメーカー自体がゲーム配信を推奨しているようですので問題ないかとは思いますが、各社のスタンスをある程度理解したうえでコンテンツを扱う事が必要だと思ってます。

気になったゲームがある場合は、「”メーカー名” 配信 規約」や「”ゲーム名” 配信 許可」など、いくつかのキーワードで検索したらそのメーカーのスタンスが分かるかも知れません。


最後に

音楽にしろゲームにしろ、製作者、クリエイターに対して敬意をもってコンテンツを扱い、その方たちに正当な権利、対価が支払われる事が大切な事だと思います。良識ある大人として思いやりを持って楽しく配信していきましょう。